補助金お問い合わせフォームへ

 

 電気温水器やガス給湯器から新しい給湯機器へ「買い替えたい」「比較検討をしてみたい」など、島根県(大田市、美郷町、川本町、邑南町、江津市、浜田市、益田市、津和野町)にお住いの皆さまへ、生活スタイルにあった最新省エネ製品(家庭用燃料電池エネファーム、ハイブリッド給湯器、エコキュート)をご案内いたします。ご提案から設置工事、アフターメンテナンスまでイワタニ島根にお任せください。

■おすすめ給湯設備機器

パナソニック 家庭用燃料電池エネファーム
エネファーム詳細ページへ
LPガスから取り出した水素と、空気中の酸素を科学反応
させて、電気をつくり、発電時の排熱を利用してタンク内の
水を60℃のお湯に変えてくれる給湯器です。

エネファームの補助金は15万円!
(2023年度 給湯省エネ事業)

ハイブリッド給湯機詳細ページへ

リンナイ ECO ONE
ハイブリッド給湯器詳細ページへ
電気(エコキュート)で沸かして貯めたお湯を優先に使用して
不足分のお湯をガス(エコジョーズ)でカバーするので、湯切れの
心配がいりません。通常のエコキュートと比べてもタンク内に、
余分なお湯を貯めることが無いのでとても経済的です。
エコジョーズの瞬発力で快適性と環境性を兼ね備えた給湯器です。

ハイブリッド給湯機、エコキュートの補助金は5万円!
(2023年度 給湯省エネ事業)

 

 

令和5年度補正予算 省エネ給湯器補助金ご案内11月2日以降の着工が対象。申請受付2024年3月頃予定

補助額(案)について

 

 

住宅省エネ補助金お問い合わせページへ

「給湯省エネ事業」のほかにも「先進的窓リノベ事業」「こどもエコすまい支援事業」を組み合わせた補助金を活用してお得にリフォームができます。

※こどもエコすまい支援事業は、9/28予算上限に達したため、交付申請(予約含む)の受付を終了しました。



「住宅省エネ2023キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて家庭部門の省エネを推進するために、高効率給湯機の設置等、住宅の省エネ化を国土交通省、経済産業省、環境省の3省連携による住宅省エネ化支援事業の総称です。

最新の省エネ給湯機器を、「給湯省エネ事業」を利用して定額補助を受けることができます。
申請受付期間は令和5年3月下旬より予算上限に到達するまで(遅くとも令和5年12月31日まで)となりますのでお早めにご相談ください。

高性能な断熱窓への改修も、ご相談承ります。
・ガラス交換
・内窓設置
・外窓交換(カバー工法)
・外窓交換(はつり工法)

 

※こどもエコすまい支援事業は9/28予算上限に達したため、交付申請(予約含む)の受付を終了しました。

  • 注文住宅の新築
    ・子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれかである
    ・こどもエコすまい支援事業者と工事請負契約を締結し、住宅※を新築する方
  • 新築分譲住宅の購入
    ・子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれかである
    ・こどもエコすまい支援事業者と不動産売買契約を締結し、新築分譲住宅を購入(所有)する方
  • リフォーム
    ・こどもエコすまい支援事業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をする方
    ・リフォームする住宅の所有者等であること
    ※対象とならないリフォーム工事例もございますので、詳しくはお問い合わせください。

 

リフォーム工事はすべての世帯や法人が補助対象です!

こどもエコすまい事業の「新築」は、子育て世帯または若者夫婦世帯に限定し、高い省エネ性能(ZEHレベル)を満たす新築住宅の取得を対象としていますが、「リフォーム」は、すべての世帯や法人が発注者となる省エネ改修工事等を対象となります。

 ■開口部の断熱改修
 ガラス交換
 内窓設置
 外窓交換
 ドア交換

 ■外壁、屋根・天井又は床の断熱改修

 ■エコ住宅設備

  • 太陽熱利用システム
  • 節水型トイレ
  • 高断熱浴槽
  • ヒートポンプ給湯機(エコキュート)
  • 潜熱回収型ガス給湯器(エコジョーズ)
  • 潜熱回収型石油給湯機(エコフィール)
  • ハイブリッド給湯機
  • 節湯水栓
  • 蓄電池

    住宅省エネ補助金お問い合わせページへ